・アメリカンアップルパイ
・ピーナッツバタークッキー
10月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_1732020.jpg


『アメリカンアップルパイ』
りんごの美味しい季節です♪
季節になると焼きたくなる アップルパイやりんごのタルト。

りんごには、たくさんの種類がありますね。
教室では、しっかりとした酸味と緻密でぎっしり詰まった果肉が特徴の
「紅玉」を使います。
酸味が強いと思われる方は、王林、ジョナゴールド、ゴールデンデリシャス、
ふじなど、好みのものを。

今月のパイ生地は、折り込まずに作る簡単パイ
驚くほど簡単です!!
粉とバターをポロポロになるまで混ぜるだけ。
慣れていなくても必ずサクサクに仕上がりますよ。

10月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_1961063.jpgフィリングです。
りんごがしんなりとして、きれいなあめ色になり、汁気がなくなるまで煮詰めます。

パイ生地にフィリングを詰めて
オーブンへ。
10月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_19233645.jpg

オーブンの中です。
どんどんパイの層が出来ていきます。

あつあつ、サクサクのアップルパイ、
冷たいアイスクリームとともにいただきましょう053.gif


『ピーナッツバタークッキー』
10月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_18561575.jpg


アメリカの代表的なクッキーです。
かなり大きく作ります。
スムースタイプのピーナッツバターが入ります。
サクッとした軽い口当たりの生地に、ピーナッツやチョコチップが混ぜ込んであります。

Kさんのご両親は、このクッキーが1番お好きで、ご両親のために、もう何度も焼いておられるとか。

10月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_21244220.jpg



お菓子教室ランキング クリックしていただけると励みになります040.gif
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ
にほんブログ村             
# by lesoleilmidori | 2009-10-01 22:33 | 以前のレッスン(ベーシック) | Comments(0)

栗粉を使ったクッキー

栗粉を使ったクッキー_b0184436_21571857.jpg

栗粉を使ったクッキー_b0184436_220379.jpg栗の粉を使ってクッキーを焼きました。
フランス人に人気の コルシカ島。
ここは栗の産地で、栗粉を使ったクッキーが作られています。このお菓子は
「カ二ストレリ」と呼ばれているそうです。栗の粉は、インターネット通販「クオカ」「東名食品」などで手に入ります。

栗粉を使ったクッキー_b0184436_2210888.jpg生地を作ったら棒状にし、冷凍庫で
しっかり冷やし固めます。
生地の表面にざらめをつけてみました。
7~8ミリくらいにカットします。




栗粉を使ったクッキー_b0184436_22144241.jpg奥がざらめ、中央がグラニュー糖、
手前が黒砂糖をまぶしたものです。
いろいろ遊んで、楽しんでいます。





このようにして焼きあがったクッキーは、栗の香りが香ばしくて、素朴な味。
こくもあります。かつてどこかで食べたような・・・? きな粉のような・・・?
いやいやこれは栗落雁の味に似ています。
栗粉にはグルテンがないため、食感はほろほろっとしています。
日本茶に合いそうです。
まぶしたお砂糖は、黒砂糖に軍配があがりました~!
あとを引く美味しさになりました072.gif
# by lesoleilmidori | 2009-09-27 22:58 | 教室の日々 | Comments(3)
・ドライフルーツケーキ
・マドレーヌ
・カスタードプディング

9月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_1835922.jpg『ドライフルーツケーキ』
イギリスのフルーツケーキを
フランス風にアレンジした
バターケーキです。
攪拌して気泡をふくませた
バターと、メレンゲの力で
ふくらませます。
4種類のドライフルーツが
たっぷり入ったソフトでしっとりしたケーキです。
木の葉型で焼きました。
作りたてより、数日たった頃が
美味しいです。
可愛くラッピングして、
プレゼントにも最適です。


9月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_1933295.jpg『マドレーヌ』
おなじみのマドレーヌは、
18世紀にロレーヌ地方を
おさめていた スタニスラス・
レクチンスキー公のお城で
生まれたといわれています。
マドレーヌは、貝の形が定番。
細長い貝の形もあれば、
ふっくらとした貝の形もあり
ます。
写真は食事の後のプチフールなどに使われる、ひと口サイズのマドレーヌ。
教室では、色んな形で焼いて楽しみましょう。
ハートの形もありますよ053.gif


『カスタードプディング』
9月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_20215342.jpg
9月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_19474410.jpg
16センチのシャルロット型で焼いて、切り分けていただきます。
香ばしく焦がしたキャラメルをたっぷり作り、型の底と側面に流します。
ここに卵液を注ぎ、熱湯をバットに張って 蒸し焼きにします。
側面からもキャラメルの味が滲み込み とても美味しくなります。
キャラメルソースをたっぷりかけていただきましょう053.gif
9月のお菓子教室 (ベーシックコース)_b0184436_1125936.jpg

# by lesoleilmidori | 2009-09-25 13:59 | 以前のレッスン(ベーシック) | Comments(2)

タルト・アルザシアンヌ

タルト・アルザシアンヌ_b0184436_23591356.jpg

店頭で紅玉を見つけました!
うれしい053.gifうれしい053.gif053.gif

秋は、魅惑の食材がたくさんあります。
りんご、洋梨、無花果、栗、さつまいも、かぼちゃ・・・、どのようにして
お菓子に生かそうかと思います。

067.gif 『タルト・アルザシアンヌ』 を作りました。
フランス アルザス地方は、果物が豊富で、何十種類もの りんご、なし、桃、
プラム、スリーズ(さくらんぼ)などが収穫されます。
そのため この地方では、古くから果物を使ったタルトが多く作られ、
総称して タルト・アルザシアンヌと呼ばれてきました。
生地を敷いた型に、果物と火を通していない液状のクーリーを流して焼くものです。

今日は、アーモンドのパートサブレ生地に、生のりんごを並べ、卵、砂糖、
牛乳、生クリーム、サワークリーム、バニラビーンズで作ったクーリーを
流して焼きました。

クーリーに粉が入らないので、プディングに似たやさしい口当たりです。
甘酸っぱさとしゃっきりした食感を残したりんごに、やさしい味のクーリーが
よくあって、素朴な味わいのタルトです。
# by lesoleilmidori | 2009-09-23 23:50 | 教室の日々 | Comments(0)
絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_11491995.jpg

茨城県の栗農園さんから 和栗が届きました。
ほっくり甘くてやさしい風味が、秋の到来を感じさせてくれます。
和栗といっても、「丹沢」 「筑波」 「銀寄」などその種類は10を超え、
9月上旬から、10月末頃まで楽しむことが出来ます。

ほくほくとした甘い持ち味を生かして、モンブランを作ります067.gif

絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_12313975.jpgまずは、栗は皮ごと熱湯に入れて2~3分ゆでます。
こうすることにより、皮がむきやすくなりますよ~。




絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_12372354.jpg鬼皮と渋皮をむきます。
栗くり坊主(皮むき器)の登場です。
栗の皮をむくのは、手間がかかりますが、美味しさを満喫するためには、
ガンバリマス066.gif
鍋に栗とバニラビーンズと水を入れて火にかけます。

絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_1245537.jpgアクをとりながら栗が柔らかくなるまで煮たあと、お砂糖と牛乳を加えて煮ます。
味付けはこれだけ。




絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_12462397.jpgこのくらい水分がとぶまで煮込みます。
途中焦げやすくなるので混ぜながら煮ていきます。





絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_12575120.jpgバニラビーンズのさやを取り除きフードプロセッサーでペースト状になるまで撹拌します。





絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_13075.jpgさらに裏ごしします。
このひと手間で、口当たりがグーンとなめらかになります。




絶品です! 和栗のモンブラン_b0184436_1385413.jpg

モンブラン用の口金でお皿の上に直接絞り出します。
ラム酒で風味をつけた生クリームをホイップし上からかけます。

和栗そのものの風味をいかしたシンプルな仕上げのモンブランです。
和栗の美味しさを満喫できます。
シンプルが1番と実感できる一品になりました。

また、下がさくさくのメレンゲで、その上に生クリームを絞り、仕上げに
和栗のペーストを絞ったモンブランも作りました。

どちらも絶品!!
# by lesoleilmidori | 2009-09-18 14:02 | 教室の日々 | Comments(0)

お菓子教室 ル・ソレイユのブログです。


by lesoleilmidori