一押しフレンチレストラン ベージュ
2012年 11月 10日
食べること大好き女子(?)が集まると、こういう話は即刻決まります

久々の一押しのフレンチのお店、見つけました~


“アニバーサリーレストラン ベージュ”です。
金沢市本町、「白銀」の信号交差点のすぐそばにあります。
黒を基調にしたスタイリッシュな店内、シックで落ち着いていますがカジュアルな雰囲気もあり、気取らない感じです。
ドアを開けてすぐ右側、厨房が見えるようになっていて、期待感が高まります

シェフのおすすめコース をいただきました。

お野菜は、蓮根、大根、人参、セロリ、フヌイユ、カリフラワー、椎茸など。
酸味が強すぎることなくバランスが良く、食感も素晴らしい。
パテとオリーブがいいアクセントになっています。

一口いただいて・・・思わず 「うわっ


お野菜のブイヨンでじっくり煮込まれた赤ピーマンの優し~い甘みと風味がぎゅっと詰まって何とも言えず美味しい・・・

そして、底には白玉のようなものが・・・。
「なに?これ・・・?」
「玉ねぎの香りよね・・・。」
驚きです。玉ねぎのブランマンジェがしのばせてありました。
口の中で両者が合わさるといっそう美味でした~。


パンは2種類、“ブーランジェリー・ ヤマネコ”さんのパンだそうです。
美味しいパンでした。
御影石?にのっているのは発酵バターとバリ島のピラミッド型のお塩

カトラリー・レストもBEIGEの刻印入りの御影石。
御影石って・・・思わず墓石を連想してしまったMさんと私


鰤の下には3種類のお大根。
赤ピンク色の紅芯大根、グリーンの辛味大根、紫の紅しぐれ大根、上に載っている輪切りの大根は黒大根だそうです。
お野菜そのものの個性が味わえる楽しい一皿です。
トマトとオリーブのソースがかかっています。
グリーンのソースは金時草、とろみがありました。

中はし~っとり、皮目はこんがり軽くてサクサク、最高の焼き加減です。
付け合わせは、お米と麦と生ハム、パセリのリゾット。

低温でじっくり焼かれたポークは、火がバランス良く通って、甘みがあり、とっても美味しい。
油の部分は全く油っぽく感じず、しっとりと仕上がっています。
ポークの質の良さと、焼き加減抜群でした

つけ合わせのお野菜の味も格別です。
煮詰めすぎず、ある程度の濃厚さを残した牛のソースも美味しくて、パンにつけてすべていただきました。

お皿の上には、ミルクチョコレートと粉糖でデコレーションが施してあります。
右上から、“グレープフルーツのマカロン”
グレープフルーツのバタークリームがサンドしてありました。
“アールグレイのアイスクリーム”
驚くほど格別に口どけのいい、アイスクリームです。
下にはサクサクのメレンゲが敷いてありました。
“ブラックベリー紅茶とチョコのケーキ”
チョコレート生地にガナッシュをサンド、真ん中に紅茶のクリーム、濃厚なケーキです。
スポンジはとてもしっとりしています、紅茶のシロップでアンビべしてあるのかな~?
“キャラメルのケーキ”
かすかにコーヒーの香りの付いたビスキュイに、こちらもコーヒーの香りの付いたキャラメルクリーム。中にはクルミがしのばせてあります。上にはピスタチオ。

正直、デセールまですべて満足できるお店はなかなかありません。
カジュアルな装いで気軽にフレンチをいただけるお店の雰囲気もいいですし、シェフをはじめ、パティシエの方、お店のスタッフ皆さんがとても誠意ある対応をして下さる点も、良かったです



そして、十分満足したはずのお腹なのですが・・・いつものごとく2軒目に向かいました。




ショコラトリー・パティスリー“カカオテ”にて、紅茶とケーキをいただきながら
まったり・・・

ご一緒させていただきました皆様、一日とても楽しい時間を過ごすことができました♪
ありがとうございました

お菓子教室ランキング ←クリックしていただけると励みになります


にほんブログ村
by lesoleilmidori
| 2012-11-10 23:51
| 教室の日々
|
Comments(0)